おとこのこと編み物と。

ブログネタ
妊娠・出産 に参加中!
前編の続きです。

そして、タクシーで病院に着きました。
その時、夜の22時くらいでした。
すぐに内診をすると、子宮口は相変わらず3cmくらいと言われました。

内心、あーまだまだか。と思いました。
こういう場合、事前にインターネットで調べた知識では、一旦家に帰るように言われることがあるようですが、その時はそうなることがとても面倒に感じ、そのまま入院したい気分でした。
幸い、様子をみましょうということで、陣痛室に通され、入院とあいなりました。
夫はホッとしたのか、一緒に軽く夕食を食べてきたのにお腹が減ったということで、コンビニでラザニアを買ってきて横でバクバク食べはじめました。
(部屋に匂いが充満したことを忘れない!)

そのうちに、先に隣の陣痛室に入院されていた方が、獣のような声をあげはじめました。助産師さんも必死に落ち着かせようとしている声が聞こえます。
この時点で、夫婦2人ドン引き!
緊張と恐怖感が一気に走りました。

その後、助産師さんが様子を見にきてくれた時に、耐えきれずに聞きました。

「あのー、私もあんなふうになるんでしょうか?あとどれくらいで生まれるんでしょうか?」と。

すると、困った顔で、
「今は、ご自分のことに集中してください。朝には生まれると思いますよ。」

この言葉が効きました。私はそこから教えてもらった鼻から細く長く息を吸い、口から細く長く息を吐くという動作に集中し続けました。
しかし、その時点で深夜0時頃。朝には生まれるってまだまだじゃん!とクラクラしました。

そしてその集中が効いたのか、段々と陣痛が強くなっていき、朝7時には分娩台にあがって1時間足らずで自然分娩しました。途中何度も息が乱れそうになりましたが、ここで乱したらパニックになる!と思い、なんとか耐えていました。
よって、初産でしたが、8時間足らずの安産ですみました。

安産。自分では必死に産んでいたので、終わった後に安産だったなーなんて全然思いませんでした。でも入院中、助産師さんからは、出産の時、とても冷静で私にはできないくらいだと、褒められました。医師からも安産でしたねーと言われたので安産だったのでしょう。

妊娠中に、安産になる方法を雑誌やインターネットで調べたりしましたが、ほとんどやりませんでした。
例えば、
・散歩→暑いから無理
・床の雑巾がけ→腰痛いから無理
・スクワット→腰痛いから無理
・イメージトレーニング→怖いから無理
以下同文…

特にこれと言って思い当たることはしていませんでしたが、当日集中して出産できたことが一番効いたのかなと今では思っています。

私の出産の経緯は以上です。



ブログネタ
妊娠・出産 に参加中!
私は30歳になる1ヶ月前のギリギリ29歳で初産で男の子を産みました。
初めての出産は、雑誌などで経過をイメージしていたものの、思っていたのと違うところも多々あったので記しておきたいと思います。

初産ではよく予定日を超過すると聞きますが、私も漏れずに5日超過しました。
そうすると、何が起こるのか。
まず、周りからのプレッシャーでめっちゃ焦るんですよ。泣くか思いました。

どんな風だったかというと、予定日前の健診で、子宮口が3cm開いているとまず言われました。
え?じゃあもうすぐ生まれるじゃん。
と簡単に思い、両親にも、夫にも、もうすぐだー!と触れ回りました。

検診の日に帰宅すると少量の出血があり、ついに「おしるし」かと覚悟しました。(実際は内診による出血だった模様)

しかしその日は特に何も起こらず、そのまま気づけば予定日。
この頃から明け方に前駆陣痛のようなものがあり、少し違和感で目が覚めるものの、そのまま朝を迎えて、はぁー今日も陣痛こなかった!という繰り返しでした。

当初は予定日を教えていた友達や親からそれとなくメールで具合をうかがうような連絡があったりして、イライラ。
私だってもう準備万端、いつでも出てきていいよと思ってるのにと焦り始めました。

インターネットで予定日超過○日のワードで検索したりして悶々とした日々でした。

いろいろ調べ尽くして、結局何をしても自分の体の具合と赤ちゃんのタイミングを待つのみだとわかり、もう最後だから好きなことをして、とことん待とうと開き直りました。
それまで臨月だからと遠出の外出を控えたりしていましたが、車で30分くらいなら出かけてみたり、気の向くままに。

そしていよいよ予定日超過5日目。
その日も明け方、前駆陣痛がありました。編み物でご紹介しましたイースターのウサギのぬいぐるみを編んでいたのですが、目のパーツを買いに手芸屋さんに行きたいなぁと夫に相談し、午後から歩きでお出かけしました。
途中、デパートでムーミンショップがあり、この子を買いました。


は息子のベビーベッドに置いています。しっぽのモフモフに興味がある模様。

ついでにこれも買いました!食べ終わった後もビンがかわいい!


そして帰宅。ウサギを仕上げてベッドでゴロゴロしてました。
すると、
あれ?なんかお腹痛い。
不規則に痛いから、前駆陣痛か。
こんな時間に珍しいな。
とそのまま1時間くらいゴロゴロしているとなんかいつもより痛みが強めで大きな波になってきました。

これは!と思いすぐさま夫に報告。
たまひよの「たまカウンタ」という陣痛の間隔を記録するアプリで記録しているとまだ不規則に波が来ている感じ。
1時間しても様子が変わらないので、病院に電話をすると、もう1時間待って見て状況を連絡してくれとのこと。

その間にシャワーを浴び、軽く夕食を済ませ、最終的な入院準備をしました。

そして1時間後、再度病院に電話すると来てよいとの許可があり、予約してあった陣痛タクシーでむかいました。

この頃はまだ全然動けるし、痛みより緊張の方が強かったと思います。

後編に続く…



ブログネタ
出産と育児 に参加中!
妊娠、出産、育児に向けて、たくさん本を買って読みましたので、おすすめのよかった本を紹介します。

◼︎妊娠•出産の予習BOOK
→これは妊娠する前の子供が欲しいなと思っていた時に買った本ですが、タイトルどおり、妊娠•出産の経緯からベビーグッズの種類の話などなど、大まかな流れがマンガでかかれており、概略をさらっと理解できるので最初に読んでよかったです。
またマンガで描かれているところもポイントで、私は買った日に一気に読み切れました。マンガだとこの手の本を夫にも読むようにすすめたときにさらっと読んでもらえるのもよかった点です。


◼︎安心マタニティブック
→この本は、妊娠してから出産まで1日ずつ赤ちゃんの成長の様子やお母さんの体の状態がかかれています。なのでまだ胎動もなく赤ちゃんの状態がよくわからないのに検診の間隔が長くて不安な妊娠初期の頃によく毎日寝る前に読んでいました。今週は肺が発達してるんだー、◯cmくらいの大きさなんだー、と妄想しながら不安を打ち消していました。ただ妊娠後期は、赤ちゃん自体の成長も緩やかなので毎日書いてある内容にあまり変化がなくなってきたので読んでいませんでした。


◼︎ベビー用品完全ガイド
→この本はベビーグッズを買い始める前に買って熟読しました。妊娠、育児関係の雑誌などと違い、広告一切なしといううたい文句のとおり、がっかりした商品が袋とじで書かれていたりと信頼できる情報だと思いました。抱っこ紐やベビーカー、チャイルドシートは複数ページで細かく比較がされており、大変参考になりました。また体温計などの細々したグッズも載っていてこの本どおりに買って準備したらいいやと安心しました。
ちなみにこの本を母に見せたところ、母も気に入って同じ本を買っていろいろなグッズを買ってくれました!


◼︎妊娠•出産ガイドBOOK、育児生活ガイドBOOK
→この本は母がプレゼントしてくれたのですが、妊娠、出産、育児関連の本の中で一番繰り返し読んだ本だと思います。
A5サイズの小さな本ですが、妊娠・出産・育児の知識や情報がまんべんなくぎっしりつまっており、この2冊を読んでおけば大抵の知識はOKと太鼓判を押せるものだと思います。またこの手の本は大型が多いですがA5なので持ち歩きにもよく、病院の待ち時間、通勤にも持って行きました。

  

◼︎子どもへのまなざし
→佐々木先生の有名な本です。子供と接する時の技術的な話ではなく、心情的な話。妊娠中の時間があって気持ちがゆったりしているうちに読むことをオススメします。


◼︎0〜4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児
→1日30分間、語りかけをして発達を促そうというような内容ですが、月齢別の発達の様子や遊び方などが載っているので、妊娠中は最初の方の月齢だけを読んであとは産後にその月齢になったら少しずつ読むのがいいかもしれません。
1日30分間の語りかけというのは、子供が生まれた当初は起きている時間も短く大変に感じていましたが、起きている時間が長くなってきたら遊んで話しかけているうちに30分経っていることもよくあり、苦ではなくなってきました。

 

◼︎こどものうた
→わらべうたや童謡を子供に歌って聞かせるといいと聞いたのですが、歌詞がうろ覚えなので、買ってみました。わらべうた(かごめかごめ、など)、唱歌(うさぎとかめ、など)のような古風なうたから、自分が小学生の時に歌っていたような童謡(犬のおまわりさん、など)、アニメソング(アンパンマンのマーチ、など)の歌詞と楽譜がのっているのでよかったです。


◼︎マンガで読む育児のお悩み解決BOOK
→妊娠・出産の予習BOOKと同じフクチマミさんのマンガの本です。
表紙に書いてあるとおり、育児は、生まれたらこうなるって教えておいてよ、もー!!と思うくらい大変なことが多いですが、その辛さをそのまま書いている本ってなかなかないと思います。妊娠中に読んだ時には、これからこんなに辛いことが待ってるの?と少し暗い気持ちになりましたが、産後に読み返してみると、こんなに辛いのは自分だけじゃないんだ!と逆に励みになりました。産前と産後の両方で読んで役立つので、持っていて損はない1冊だと思います。

  

実際に買った本はもっとありますが(芸能人のマタニティ本もいくつも買いましたが、育児の情報は中途半端だし、紹介されている商品はただの自慢かと思うくらいお値段がアレなものが多くてあまり役にたたず。。。)よかった、オススメ本は以上です。

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村 

このページのトップヘ